稲の観察記録[第25回]

2007.10.26
稲の観察記録[第25回]
稲の観察記録[第25回]_f0099060_1924272.jpg

安藤 12月。秋から保存しておいたワラをどのように利用しようかと考えていたのだが、お正月のしめ飾りを作ることにした。7月に買物帰りにA子と立ち寄った神社の鳥居の大しめ縄を思い出しながら、玄関にかざるしめ飾りを作るのである。
私は少しだけワラ縄ないの経験があり、上手にはできないが、基礎の基礎はわかっているつもり。ワラ打ち用の木槌がないので、スリコギで代用した。たたいてしなやかになったワラを縄になっていく。なんとか細い縄が60cmほどできてきた。

飯島 お米作り、ご飯を食べて終わりかと思いきや、藁で縄をなって、そしてしめ縄飾り。よくやりました。稲を作ると、お米だけでなく、藁や籾殻、糠など、昔の人は無駄なくすべてを使っていました。残念ながら藁だけは、お米づくりの効率を上げるため、焼却してしまうなど、残念な扱われ方になっています。藁は堆肥にしようとすればすぐ、土になるのに縄にすれば、使い方によっては何百年も縄の役割を果たしたり、すごい力を持っていますね。
by 2006awasaya | 2007-10-26 19:25 | 稲の観察記録


<< 稲の観察記録[第26回] 【真剣!野良仕事】[50=一網... >>